ホーム > ブログ
第2回【秋のポーセラーツ体験会】オリジナルマグカップ
第2回【秋のポーセラーツ体験会】オリジナルマグカップ
女子力アップしちゃう・・・♡
■世界にひとつだけのオリジナルマグカップ&スプーン・リングホルダー制作
近年、テレビや雑誌で取り上げられ話題のポーセラーツをご存知ですか?
真っ白な器に、シール感覚で使える転写シートを貼付け、
誰でも簡単に、自由に絵付けを楽しめるハンドクラフトです。
日常お使い頂ける食器なので、とても実用的です。
イニシャル入れも出来ますよ~。
オンリーワンのオリジナルアイテムを作ることが出来ます!
今話題のポーセラーツ体験してみませんか?
■日時:10月17日(金)11:00~
(11:00~ランチ 12:00~制作)
■場所coco家カフェ スマイルプラスにて★先着6名様★
■費用 2800円 (材料費・焼成費・ランチ&ドリンク代含みます。)
【ご予約受付】黒澤美紀(クラフト自宅サロン講師)
tell 090-8512-4884
mail trevi@i.softbank.jp
QRコードを読み取って頂くと
皆様の笑顔と 毎朝更新している
皆様の素敵な作品を楽しみにしています♡ サロンブログが見れます。
- 2014/10/05 「ブログ::イベント・見学会 」記事一覧
- この記事のURL
【秋のポーセラーツ体験会】オリジナルマグカップ作りに
【秋のポーセラーツ体験会】オリジナルマグカップ作りに
近年、テレビや雑誌で取り上げられ話題のポーセラーツをご存知ですか?
真っ白な器に、シール感覚で使える転写シートを貼付け、
誰でも簡単に、自由に絵付けを楽しめるハンドクラフトです。
日常お使い頂ける食器なので、とても実用的です。
イニシャル入れも出来ますよ~。
オンリーワンのオリジナルアイテムを作ることが出来ます!
今話題のポーセラーツ体験してみませんか?
■日時 9月30日(火)
■11:00~14:00 11:00~ランチ 12:00~制作
■場所coco家カフェ スマイルプラスにて★先着6名様★
■費用 2800円 (材料費・焼成費・ランチ&ドリンク代含みます。)
オリジナルマグカップ&スプーン作りをして頂きます。
①と②からお好きな形のマグカップをお選び下さい。
写真のデザインはお見本です。お好きなデザインで仕上げられます。
※専用の窯で焼成をして完成になりますので当日のお持ち帰りはできません。
スマイルプラスでお渡し致します。
■ご予約受付黒澤美紀(クラフト自宅サロン講師)
tell 090-8512-4884
mail trevi@i.softbank.jp
QRコードを読み取ると
お申し込みは9/23までにお願い致します。 自宅サロンのブログへ
皆様のご参加、心よりお待ちしています!! ジャンプします。
- 2014/09/26 「ブログ::イベント・見学会 」記事一覧
- この記事のURL
『親子で英語&絵本の会』
『親子で英語&絵本の会』
英語の手遊びや絵本のおはなしを親子で楽しみませんか?
お子様と簡単にできる工作も用意しています。
後半は英語のこと、絵本のこと、育児のこと
皆さんでおしゃべりしながら楽しいランチタイムを過ごしましょう。
絵本が好きな子、恥ずかしがり屋な子、いたずらっ子も大歓迎です。
第一回、6月開催の様子はこちら↓
http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=ulysis&MENU=UPAGE&UP_ID=19596
✿日時:8月28日(木) 10時~12時
9月12日(金) 10時~12時
(11時~12時ランチタイム含む)
✿対象:0歳~3歳親子 先着6組
✿参加費:1500円(ランチ800円分込)
(800円を超えた場合は別途ご負担いただきます。)
✿場所:coco家カフェ スマイルプラス
〒340-0016 埼玉県草加市中央1-5-25
✿ご予約・お問い合わせ
主催:こども英語ラボパーティー
http://www.labo-party.jp/
講師:渡辺 満貴子
Tel :048-951-2022
Mail :mkmkp3@yahoo.co.jp
渡辺パーティーHP:http://www.labo-party.jp/hiroba/space/ulysis
先着順になります。各回の2日前までにご予約ください。
- 2014/07/28 「ブログ::イベント・見学会 」記事一覧
- この記事のURL
Livリヴ × Renovation【No.3】
マンションをリノベーションして始まる、新しい暮らし。
Liv × Renovation【No.3】
■リヴの家 みんなで考える 住まいのカタチ
いま、誰もが消費社会を見直しはじめています。
使えるものを活用し、新しい価値を生み出すのはとても創造的な行為。
愛着を持って長く住みつないでいくことが
これからの日本のスタンダードになってほしいと思います。
私たちLivでは、戸建てやマンションなどのリノベーション工事を行います。
このノートには、「家が欲しい」と思われたお客様との打合せメモや、工事現場レポートとして作成してみました。
お施主様への「現場日記」として、またこれから「リノベーションをしたい」方への読物として、ご覧頂けると幸いです。
「リビング・ダイニングを広く使いたい。」
お客様からのご要望でした。明日から始まるマンションのリビング・ダイニングと、洋室の「間仕切り壁」撤去のリノベーション。
ビフォー → アフターを紹介いたします。
さあ!始まりです。マンションをリノベーションして始まる、新しい暮らし。
【工事内容】
〈LDK ~ 洋室 間仕切壁撤去〉
・間仕切り解体工事・壁下地補修工事・電気配線切回・クロス工事
【工事期間】約5日
【マンション床面積】62.46m2
【リフォーム総額】166,000円(税込)
この壁とドアを撤去し、壁・床を仕上げていきます。イメージ通りの「広いリビング・ダイニング」にリノベーション!開始!!
■2013/2/27WED マンションリノベーション工事開始!
床にキズが付かないように、しっかりと養生をして先ずは、間仕切り壁の解体工事。
手際よく、解体していきます。
おっと!電気の配線も移動ですね。
次に、壁の下地の柱材(間柱)、LGS(軽量鉄骨)を外していきます。
加工性にすぐれたLGS(軽量鉄骨)は、軽くて丈夫な壁下地材として一般に多くの建物で使用されています。
再び、下地を造作して、壁を張り、床の仕上げ工事を行い完成です。
LDKを中心とした暮らしかたに今、注目が集まっています。LDKでお子様が宿題をして夕飯の支度をしながら、コミュニケーションを図っていったり、一戸建てでもリビングに階段を設けて、家族の気配を感じ取れる間取りも人気があるようです。「自分たちの個性を発揮したい」「家族とのコミュニケーションをもっと図りたい」新しい生活のスタートで皆目的が違いますが、住まいを通じて暮らしを豊かにしていくということには変わりはありません。私たちリヴでは、暮らしを豊かにするノウハウを地元地域の方々と共有し、学び、成長できるよう目指しています。
4月には暮らし+カフェのリヴ構想の一つ、カフェ スマイル+もオープンします。コミュニケーションカフェスタイルのお店です。お気軽にご利用ください。
以上、マンションをリノベーションして始まる「新しい暮らし日記」No.3終了です。
担当:鎌田(かまた)
▼「住まい」の困った!どうしよう!?
リフォーム工事、注文住宅、ごみの処分、植木の伐採、お気軽にご相談ください。
あれから、10年。戸建て点検レポート【No.1】はこちらから
http://livsoka.com/liv_ie/blog/archives/42.html
電話:048-923-0021
メール:sakasai@century21soka.com
担当:坂斉(さかさい)
- 2014/07/15 「ブログ::リノベーション 」記事一覧
- この記事のURL
Livリヴ × Renovation【No.2】
マンションをリノベーションして始まる、新しい暮らし。
Livリヴ × Renovation【No.2】
■リヴの家 みんなで考える 住まいのカタチ
いま、誰もが消費社会を見直しはじめています。
使えるものを活用し、新しい価値を生み出すのはとても創造的な行為。
愛着を持って長く住みつないでいくことが
これからの日本のスタンダードになってほしいと思います。
私たちLivでは、戸建てやマンションなどのリノベーション工事を行います。
このノートには、「家が欲しい」と思われたお客様との打合せメモや、工事現場レポートとして作成してみました。
お施主様への「現場日記」として、またこれから「リノベーションをしたい」方への読物として、ご覧頂けると幸いです。
今週から始まるマンションのリノベーション。
ビフォー → アフターを紹介いたします。
マンションをリノベーションして始まる、新しい暮らし。マンションをリノベーションして始まる、新しい暮らし。
【工事内容】
〈クロス工事〉玄関・廊下・LDK・洋室・トイレ・洗面 壁及び天井クロス貼替え
洗面・トイレ クッションフロアー張替え
〈和室仕上げ工事〉畳表替え・襖・障子貼替え
〈キッチン〉浄水器カートリッジ取替え(浄水器付きカラン)
〈その他〉ハウスクリーニング
【工事期間】約7日
【マンション床面積】86.50m2
【リフォーム総額】731,000円(税込)
■2013/2/12Tue マンションリノベーション工事開始!
現在、貼られている「壁紙(クロス)」を剥がす事から始まります。
「それ~、ペラ~、ペラ~っと」「意外と楽しいっすね!」
カッターを入れて、、、一気に剥が~す!綺麗に剥がれた時は、意外と気持ちのいい作業です。
「うっ!」背中に突き刺さる視線が、、、
さて、クロス屋さんの邪魔になるので、今日はここまで。
明後日、からはクロス貼工事です。
■2013/2/17San 壁紙クロス貼り
以前の古い壁紙を剥がし終えて、いよいよ壁紙クロスを貼る工事に入ります。
照明器具やスイッチプレート、クローゼットの扉など、壁紙クロスを新規に貼る時に邪魔になるものを、取外します。
壁紙クロスを貼る際に、障害物となるダウンライトを、取外しています。
壁紙クロスは、専用の「ノリ」を使って貼られます。特殊な機械を使用し、まんべんなく均一にノリを塗りつけていきます。また、専用のノリは、化学物質発生ゼロでシックハウス症候群を防ぎます。 安全性の高い食品添加物用防腐剤・防かび剤を使用しています。
天井の壁紙クロス貼りを実況中継
職人さん2人で、慎重にコーナーを合わせて
一気に貼り込~む!
コーナー部分は丁寧に、切り分け、貼りすすめます。
ダウンライトを取付けて、天井の壁紙クロスを貼り終えました。
次回、ハウスクリーニング編をお楽しみに!
■2013/2/21THU ハウスクリーニング
プロのハウスクリーナーで、「クリーニング!開始!!」
私たちLivでは、専門用具を使い隅々までクリーニングを行います。
ユニットバスは、排水溝、換気扇はもちろん、浴槽の側面板も分解し丁寧に洗浄していきます。
キッチンクリーニングもフィルター目地を洗浄専用液につけ、汚れがきれいに落ちるまで丁寧に洗浄していきます。
お~寒っ!!窓の汚れは特に気になるもの。丁寧に水洗いし水滴も取り除きます。
溝の汚れも、工具を使って。
寒い中、そして朝早くから夜遅くまで、お掃除ありがとうございました。
次回、見違えるようにきれいになったお部屋を大公開します!
▼「住まい」の困った!どうしよう!?
リフォーム工事、注文住宅、ごみの処分、植木の伐採、お気軽にご相談ください。
あれから、10年。戸建て点検レポート【No.1】はこちらから
http://livsoka.com/liv_ie/blog/archives/42.html
電話:048-923-0021
メール:sakasai@century21soka.com
担当:坂斉(さかさい)
- 2014/07/15 「ブログ::リノベーション 」記事一覧
- この記事のURL